
くの「ねぇあれ。」
ハン「・・・滅。」
くの「なんなのさぁ~。」
ハン「・・・おおかたいじけてるんだろう。」
くの「なんでぇ?」
ハン「ありとあらゆる将からシカトされてるゆえな。」
くの「・・・・・・。」
ハン「今回様々なところを引っかき回してはいたが・・返答台詞があっとうてきに少ない。」
くの「それであんな隅っこでいじけてるのかにゃ~。」
ハン「・・・・・。」
くの「あたしから言える事なんてなんにもないんだけどぉ、なんか哀れよねぇ。」
そんなこたはおねねさまに慰めて貰うが良いよ。
というかこた、本当に台詞ねぇっ!!
なんやの、あれ。
あれじゃ散々戦場引っかき回したあげくだぁれにも相手にされなかったから半泣き状態で半蔵のところに来たって感じじゃぁんっ!
いやそれはそれで萌だけど。
あ、名家救出がっかりイベントこたでみたよっ!
がっかりしてるさまが笑えました☆
別に秋から冬に変わるときの台詞ではありますが、今は春まっただ中です。
今ヒ様とみつなりんの小説を書いているんですけど(なんとなく)、三成のほうがしっかりしたキャラ付けになってます。
・・・みつひなのかなぁ。
ごじょうげんへ平と小喬とあと誰かをつれて弟がいってましたが・・小喬こわいものないなっ!
「謙信さまって・・・強いのぉ?」だって!
でも答えるのって・・・おまえかーなおえー!!
しかもペイが「謙信様・・来てくださったのですね」(うろおぼえ)っていったら謙信公じゃなくって兼続が答えるのかー!!
ペイも吃驚。
「か、兼続殿も・・・。」みたいなことをいうのでちょっと引いてるよ、彼。
そんなぎしょですが乙女的腹痛と貧血で・・・しんどい。
明日はシスターが成績優秀賞で表彰されるそうなので見に行きます。
入学式の中に組み込まれているのでママンと見に行きますよ。
まぁもともと「でよかー」なんて言ってたので服がスーツになっただけです。
てか明日寒いのな。
台詞イベントってちょっと長めに大将武将とばとらないと出ないみたいですね(いまさらや)。
いままで易しいでやってて最近普通でいじるようになったからひしと感じます。
やりとりが二重になってるのってけっこうあるんだねぇ(合肥でのりょもさんと慶次とか)。
あと立花様とギエンのやりとりが超かっこよかったっ!!
ギエンも吃驚だねっ!
蜀シナリオは立花様プレイに限りますわ~v
拍手レス!02:16am
クラップありがとうございました!三ぎん目当てで甘尚いっちゃいましたか~♪
個人的には劉備尚香よりも好きなんですわ。
勝ち気な姫様と荒くれ者、似たもの同士だけどお互いの女らしさ、男らしさを見てドキッ!とする・・・。
いいですよね~。
それにこれを書いた頃ってあちこちのサイトさんでちょっと流行ってたってのも実はありました(懐かしい)。
また書いてみたいんですけどOROCHIで会話するんですかねぇ(OROCHIやってなかったらごめんなさい)。
ネタが光臨すれば作品は増えると思いますのでぜひまたいらしてくださいねっ!
本日メール返しました。
携帯指定ありましたので文字化け等読みにくい代物がきてしまったら仰ってくださいませ。
PR