忍者ブログ
無双シリーズメインで腐女子が書いております〜。 職業は某エンジニアです、念のため。
<-  54  53  52  51  49  48  47  46  45  44  42  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Administrative Distance(AD)

経路情報源の信頼性を判断するための管理値。
0~255の範囲。
同じ宛先に対して複数の情報源がある場合、
ルータはこの値が小さいものを優先して
ルーティングテーブルに登録する。

複数のルーティングプロトコルが有効になっていると
同じ宛先ネットワークへの最適経路が
ルーティングプロトコルによって異なる可能性があり、
ルーティングテーブルには一つのルートしか学習できない。
そのとき、アドミニストレーティングディスタンス値が
低いルート情報源ほど信頼性が高い
と判断される。


AD

直接接続されたルート--------------------------0
スタティックルート--------------------------------1
BGP(外部)---------------------------------------20
EIGRP---------------------------------------------90
IGRP-----------------------------------------------100
OSPF----------------------------------------------110
IS-IS------------------------------------------------115
RIP-------------------------------------------------120
EIGRP(外部)------------------------------------170
BGP(外部)---------------------------------------200
不明------------------------------------------------255


Static Loute

管理者が手動でルーティングテーブルに登録した経路
他のルータと情報交換せず経路計算しないので負荷が小さい
また経路情報の転送もしないので情報の改ざんや
偽造の心配がなくセキュリティが高い
スタブ、小規模ネットワーク向け

Dynamic Loute

ルーティングプロトコルによって自動的に調整されたもの
経路情報の交換や最適経路の計算のため負荷がかかる。
また送信もするので改ざんや偽装の危険性がある
小~大規模ネットワーク向け

Default Loute

ルーティングテーブルに登録されていない
ネットワーク宛てのパケットを受信したときに
使用される経路

Stub Network

一台のルータとだけ接続されているネットワーク。
これ以上は枝分かれしないネットワークのこと。


Interior Gateway Protocols(IGP)

自立システムないっぶでルーティング情報の交換を行う
ルーティングプロトコル。

ループバックインターフェース

ルータに複数作成できる論理的なインターフェース。
物理インターフェースのようにダウンしない。

SPF アルゴリズム

最短パス優先アルゴリズム。
各ルータをツリーのルートに配置し宛先に到達するまでの
累計コストによって最短経路を確定する。
ダイクストラアルゴリズムともいう。

Nonbroadcast MultiAccess(NBMA)

マルチアクセス環境でありながら全ノードが
ブロードキャストを受信することができないネットワーク。


クラスフルルーティング
classfull routing protocols

アップデートの送信にサブネットマスクを含まない
ルーティングプロトコルのこと。
RIPv1やIGRPなど。

クラスレスルーティング
classless routing protocols

アップデートの送信にサブネットマスクを含む
ルーティングプロトコルのこと。
RIPv2やOSPFなど。


FLSM(Fixed length subnet mask)

固定長サブネットマスク。
あるネットワークをサブネット化するときに
すべてのサブネットで共通のサブネットマスクを使用する。

VLSM (Variable length subnet mask)

可変長サブネットマスク。
さまざまなサブネットマスクを使って1つの
ネットワークを分割したり、サブネット化された
ネットワークをさらにサブネット化することができる。



OSPF (Open Shortest Path First)


自立システムの内部で動作するIGPに分類されるルーティングプロトコル。
リンクステートを使用し、ルーティングアップデートにサブネットマスクを
含めることができる。
よって、ネットワークのビューを独自に維持し、信頼性が高い。
またクラスレスルーティングプロトコルでVLSMをサポート。
SFPによって最適経路を計算している。
3つのテーブルも持っている。

・ネイバーテーブル
 同一セグメントに接続されているOSPFルータのリスト。
 Hellパケットによって関係を確立している。

・トポロジーテーブル
 ネイバーから収集したLSAで制作したデータベース。
 エリア内で同じ情報を持つ。

・ルーティングテーブル
 パケットの転送に使用される経路情報。
 フォワーディングデータベースともいわれる。

ルータIDの設定
 

 (config-router)# router-ip (ip-address)

IP addressは指定されていなければループバックインターフェースの
一番大きな値のIPアドレスがルータIDになる。

もしくは有効状態になっているインターフェースの一番大きな値の
IPアドレスがルータIDになる。
このIDは32ビットで、IPアドレスと同じように表記される。
動作するルータを識別するために使用する。

ルータの設定の確認

 (config)# show ip ospf

  設定の変更はできないため、ルータを再起動し、
 OSPFを無効にする必要がある。
 (no OSPF)

Link-State Adbertisement packet(LSAパケット)

OSPFを動作するルータが隣接ルータと交換するパケット。
リンクの詳細な情報が含まれる。

Naighbor

同一ネットワーク上のOSPFルータ同士の関係。
helloパケットを交換することで関係を確立、維持。


ルーティングテーブルへ学習するまで

Helloパケットの交換
LSAを収集し、トポロジーテーブルへ。
これらの情報に基づいてネットワーク全体をマップに。
SPFアルゴリズムによって宛先までの最短パスツリーを
計算してルーティングプロトコルを作成。

PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Chack it out!!
管理人一押し!


管理番
HN:
誼將カイ
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
訪問履歴
Powered by 忍者ブログ & [PR]